移動体通信を最初に活用したのはだれか<雑学倶楽部>



移動体通信を最初に活用したのはだれか<雑学倶楽部>

その場がど~んともりあがる雑学の本
相手の気をひく雑学<第1章>

自動車電話や携帯電話はここ数年急激に普及しました。また、機種も日進月歩で、どんどん新製品が登場しています。郵政省の調べによりますと、平成9年(1997)6月末現在で、自動車電話、携帯電話の加入者は約2,300万人台を突破。

ところで、移動体通信というと、最先端の情報通信手段のイメージが強いのですが、このデビューは意外に古く、明治38年(1905)5月27日から28日にかけておこなわれた日露戦争中の最大の海戦、「日本海海戦」のときにさかのぼります。

同海戦では、陸海ともに敗退を重ねていたロシア軍は、バルチック艦隊を喜望峰経由でウラジオストックに向かわせていました。そのとき、日本軍の指揮をとっていた司令長官、東郷平八郎の率いる艦隊がバルチック艦隊を対馬沖で迎撃し、壊滅的な打撃を与えました。その勝因となったのが、東郷平八郎が使った無線電話です。いまでいえば、PHS。

その後、日本の情報通信技術の進歩発展はめざましく、平成5年(1993)春には、第2世代コードレス電話システムのPHP(パーソナル・ハンディホン)が登場するまでに急成長をとげるのです。

「講談社+α文庫」所収

アマゾンで検索 プライバシー ポリシー

【Amazon.co.jp】書籍、CDから家電まで購入金額1,500円以上で国内配送無料。

Google
Web 雑学倶楽部内 を検索