その場がど~んともりあがる雑学の本
相手をリラックスさせる雑学<第2章>
明治半ばころまでは、芸者はすべて男でした。酒席で芸を見せたり、歌を歌ったり、客のご機嫌うかがいが仕事でした。そこへ踊りを見せる女も出向くようになり、このほうは「隠し芸」「ころび(売春)」もしたので、酔客の人気になりました。
太郎とか次郎と芸者に男名をつけるのは、役所の帳簿上、「男」に見せかけたモグリ時代の名残です。いま、男芸者は幇間として、東西に数人残っているにすぎません。
「講談社+α文庫」所収
【Amazon.co.jp】書籍、CDから家電まで購入金額1,500円以上で国内配送無料。
Copyright(c)2002-2010 Kenji Noguchi. All Rights Reserved.