節分の日に豆をいくつ食べるのがよいか<雑学倶楽部>



節分の日に豆をいくつ食べるのがよいか<雑学倶楽部>

その場がど~んともりあがる雑学の本
相手をリラックスさせる雑学<第2章>

節分の日に豆を食べるならわしは、年の数だけ食べるのと、1つ加えた数を食べるのと、二通りがあります。自分の年より1つだけ多く食ベる習慣は、節分が大晦日におこなわれていたころのことで、1つ加えて健康で長生きできますように、との祈願からでした。節分が2月におこなわれる現在は、年の数だけ食べるのが正しいわけです。

いまはほとんど見られませんが、昔は節分のときに、戸口にイワシの頭をヒイラギの枝に挿したものを飾るしきたりがありました。これも邪鬼を祓うおまじないです。この習慣は全国的にいっしょで、これにニンニク、ヒルといった臭気の強いものを添える地方もあります。鬼の嫌いな臭気で、邪霊を退けようとしているわけです。

最近の都会の家々からは、季節の節目に生活のなかの邪気を祓い、家中に福を招き寄せるという心の演出はあまり見られなくなりました。

「講談社+α文庫」所収

アマゾンで検索 プライバシー ポリシー

【Amazon.co.jp】書籍、CDから家電まで購入金額1,500円以上で国内配送無料。

Google
Web 雑学倶楽部内 を検索