ティーチ・インとは-雑学大事典-て


ティーチ・イン


1965年、ミシガン大学で開かれたベトナム戦争に関する学内討論会はTeach-inと呼ばれた。これはSit-in(すわり込み)をもじったもので、つまりは討論集会のことだ。

日本でも、この年の8月14日に徹夜のティーチ・インが行われ、その様子を東京12チャンネル(現・テレビ東京)で最後まで放送する予定だったが、残念ながら午前4時8分、途中で打ち切られた。発言者の一人が天皇の戦争責任に触れたためだという。このティーチ・インの出席者や当時の様子は、その年の「文芸」9月増刊号(河出書房)に収録さ れている。

なお、同様にSit-inをもじった言葉に、ジョン・レノン、オノ・ヨーコのBed-inがある。

ティーチ・インの出席者(50音順・肩書は当時)

  • 麻生良方(民社党代議士)
  • 飛鳥田一雄(社会党・横浜市長)
  • 江崎真澄(自民党代議士)
  • 羽生三七(社会党代議士)
  • 服部 学(立大助教授)
  • 日高六郎(東大教授)
  • 星野安三郎(東京学芸大助教授)
  • いいだ・もも(作家)
  • 開高 健(作家)
  • 勝間田清一(社会党代議士)
  • 宮沢喜一(元経済企画庁長官)
  • 長洲一二(横浜国大教授)
  • 中曽根康弘(自民党代議士)
  • 小田 実(作家)
  • 佐伯喜一(元防衛庁防衛研修所所長)
  • 坂本義和(東大教授)
  • 佐藤賢了(元陸軍中将)
  • 宍戸 寛(共同通信社外信部次長)
  • 上田耕一郎(共産党政策委員会中央委員候補)
  • 宇都宮徳馬(自民党代議士)
  • 渡辺城克(公明党・聖教新聞編集長)

ティーチ・インの司会(50音順・肩書は当時)

  • 桑原武夫(京大教授)
  • 鶴見俊輔(同志社大教授)
  • 久野 収(学習院大講師)
プライバシー ポリシー

Google
Web ブック・ナビ内 を検索