昭和天皇の和歌【田所泉】

昭和天皇の和歌

和歌に託された天皇の思い


書籍名 昭和天皇の和歌
著者名 田所泉
出版社 創樹社 (244p)
発刊日 1997.12.15
希望小売価格 1,890円
書評日等 -
昭和天皇の和歌

「気持ちを率直に表す」のが、昭和天皇が記者会見の内で答えた作歌の姿勢だというが、ここに収録された269首、まことにわかりやすく、喜怒哀楽が率直に表現されているというのが、著者も含めて大方の印象だろう。

構成は序章で動機と方法が語られ、「天」の章、「地」の章、「人」の章、「声調」の章、「心」の章の5章立てで実際の和歌の紹介、解釈、時々の世相がつづられている。付として「「天皇の陰謀」論」(1973)が収められている。

著者は日本新聞協会の卒業生だが、中学時代(戦後直ぐ)に少数派の天皇制護持・国粋派の「右翼」だったという。そんな士が天皇巡行の折に自ら「熱きものこみ上げて来ぬ」と歌を詠んだが、それは本当のことではなく、その思いがこの著の動機の一因となっている。

底本「おほうなばら」には865首が収められている。いくつか指摘がある。当たり前の様ではあるが、昭和天皇の歌には和歌の持つ相聞が無く、また明治天皇のように京都の地を「ふるさと」とすることも無く、「世」や「国」として表れる。

民への思いは率直で、
身はいかになるともいくさとどめけり
ただたふれゆく民をおもいて

とあるが、しかし、
戦をとどめえざりしくちおしさ
ななそぢになる今もなほおもふ

つまり、とめようとしたがとめることができなかった心情が一方で表現されてもいる。

字余りの歌が多く4割を下回らないこと、また声調の変化がほとんどみられないという指摘も重要で、著者の結論は「身は国民主権の国にありながら、君主の心を保ちつづけた」である。(修)

プライバシー ポリシー

四柱推命など占術師団体の聖至会

Google
Web ブック・ナビ内 を検索