とにかく話をつなげたい雑学<第3章>雑学倶楽部



とにかく話をつなげたい雑学<第3章>

その場がど~んともりあがる雑学の本

  1. 食事はなぜ1日3回食べるのだろうか
  2. おつな味ってどんな味
  3. UFOはどの官庁が担当するか
  4. なぜ「猫に小判」というのだろう
  5. 旅客機のトイレはくみ取り式だった
  6. 新宿・高島屋の世界最大級のものとは
  7. ホットドッグの命名者は
  8. 昔、交通事故にはどんな罰則があったか
  9. マツタケの香りの正体は
  10. 日本の船名はどのようにして名づけるか
  11. ハマチとブリは別の魚か
  12. レールが3本必要な鉄道はなにか
  13. 日本にタクシーが走ったのはいつか
  14. 妾はいつまで公認されていたか
  15. 「幕の内弁当」と「折詰弁当」の違いは
  16. 英語版「タケヤガヤケタ」
  17. カレーライスかライスカレーか
  18. 質屋の始まりはいつごろか
  19. 直木賞から芥川賞へ回された松本清張
  20. コーヒーの味を初めて知ったのはだれか
  21. 体のなかでもっとも不潔なところはどこ
  22. ビスケットの名の由来は
  23. 頭髪がもっとも伸びる時間は何時ころか
  24. 1円玉の鋳造枚数はどのくらいか
  25. なぜ日本は年中行事が多いのだろうか
  26. 「盆」とはどういう意味か
  27. 子どもの日になぜ鯉のぼりをあげるのか
  28. 5つの節句はなぜ生まれたか
  29. なぜ江戸時代にはひげの武士がいないか
  30. 和服の花嫁衣装はなぜ白無垢なのか
  31. ガンにも効くプロポリスってなにか
  32. 合戦中、食糧と水の確保はどうしたか
  33. 戦国武将の食生活と養生法とは
  34. 徳川家康という名は4度目に決まった
  35. 宵越しのお茶はなぜ飲んではいけないか
  36. ヒトラーとチャップリンの共通点はなに
  37. 「二束三文」の言葉の由来は
  38. 世界初の銀行券を発行した国はどこか
  39. 「国際音楽の日」とはどういう日なのか
  40. 働くミセスの洗濯時間は
  41. 99パーセントが男性という趣味とは
  42. 少子化で男子がふえる国はどこか
  43. 人間は「熱帯型動物」という根拠は
  44. 人生の四大儀礼とはなにか
  45. 「腹上死」とはどういう死のことか
  46. ビデはいつから使われるようになったか
  47. 「乱痴気騒ぎ」をことわざでいうと
  48. チャンコ、ベベは何の呼び名か
  49. セーラー服の襟はなんのためにあるか
  50. 日本人が初めて飲んだ地酒とは
  51. ほんとうの江戸っ子とは
  52. 雑草はなぜ強いか
  53. タンドームってなんのことか
  54. 寺院に持ち込めなかった食べ物とは
  55. 「ニベもない」「トドのつまり」の由来は
  56. 虎の巻の語源は
  57. なぜ中国料理は一度にでてくるか
  58. 「大根役者」の大根の意味は
  59. 卵と玉子の違いは
  60. コンテナ輸送の前身は
  61. ポテトチップスを考えたのはだれか
  62. フランス人が知らなかった日本の食品は
  63. ソープランドの前身、トルコ風呂とは
  64. 蓮如の500回忌になぜ演歌か

「講談社+α文庫」所収

【Amazon.co.jp】書籍、CDから家電まで購入金額1,500円以上で国内配送無料。

Google
Web 雑学倶楽部内 を検索